以上。
朝、寝起きのクジ。#猫 pic.twitter.com/wMikJ4WXNr
— 流星光@emphasizeman (@emphasizeman) 2023年2月25日
午後のクジ。#猫 pic.twitter.com/cyJcDlCiMy
— 流星光@emphasizeman (@emphasizeman) 2023年2月26日
朝のユニ。#猫 pic.twitter.com/GDmk0bBHCX
— 流星光@emphasizeman (@emphasizeman) 2023年2月25日
朝のユニ。#猫 pic.twitter.com/GDmk0bBHCX
— 流星光@emphasizeman (@emphasizeman) 2023年2月25日
朝のクジ。#猫 #cat pic.twitter.com/RIijvl5yjr
— 流星光@emphasizeman (@emphasizeman) 2023年2月13日
うちの猫、クジとユニが10歳にして
マイクロチップを埋め込んでもらいました。
以前は、マイクロチップも大きくて、
ちょっとした手術みたいにしなきゃならないのかと思い込んでいて、
そんで費用も一万円以上かかるみたいに聞いていたので、
二の足を踏んでいたんだけども、
最近、埋め込み手術も3,600円くらいでできるとか聞いて
やってみようという気になったのです。
ユニは、いつもの肛門腺絞りのタイミングで入れてもらった。
クジは、つい先日、
健康診断(基本パック)のついでに入れてもらった。
まあ、これで安心かな。
外に飛び出して迷子になって捕獲されても、
センターで殺処分されることがなくなっただけでも安心。
でも、悪い人間に捕まったら大変だから、
外で迷子にならないように気をつけなければ、と思っています。
以上。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!
朝のユニ。#猫 pic.twitter.com/POsqpcSxNA
— 流星光@( ̄○ ̄) (@emphasizeman) 2022年11月19日
珍しくユニがクジの隣に座った瞬間。#猫 pic.twitter.com/FudfLyPHI5
— 流星光@( ̄○ ̄) (@emphasizeman) 2022年11月15日
------------------------------------------------
ほかにもブログやってます!
漫画家・漫画アシの経験をもとに、告白ブログ書いてます!
■マンガアシの教科書
https://hikaru-n.hatenadiary.com/
■さいきんの流星光
https://blog.goo.ne.jp/hikaru-goo
------------------------------------------
■流星光Twitter
https://twitter.com/emphasizeman
■流星光instagram
https://www.instagram.com/nagarebo/?hl=ja
------------------------------------------------
アナタがずっとCtrlキー押してるから動きがおかしかったのですね。 pic.twitter.com/1to3aZdPQS
— 流星光@猫の弟子 (@emphasizeman) 2022年7月23日
トイレットペーパーの芯と戯れるユニ。#猫 pic.twitter.com/xKZITNtUDj
— 流星光@B型 (@emphasizeman) 2022年7月21日
ユニ 通院(肛門腺しぼり)
過去 二度にわたって肛門腺が破裂したユニ。
今回は、早めに病院へ行った。
出発5分前、妻の部屋の高い場所で昼寝していたのを確認して
キャリーバッグをとって戻るとユニはいなかった。
そういえばユニは、
今朝、かなり早い時間に、
キャリーバッグの位置を動かしただけで、
何かを感づいていた。
出発の時間が迫るなか、
ユニは、なかなか出てこない。
居場所はわかっている。
しかし、テーブルを奥の方とか、ベッドの下の奥の方とか、
ライトで照らせば見えるんだけど、手が届かない場所にじっとして動かない。
結果、25分格闘して、やっとユニを捕獲。
病院に電話すると、遅れてもいいと言ってくれたので、
病院へ行った。
汗かいた。
病院へ行くから、新品のTシャツ着て準備してたのに…。
床の上に腹ばいになったりしてホコリまみれになってしまったよ…。
もちろん汗だくになったし。
さんざんだ。
まあ、いいや。
日常にトラブルはつきもの。
「ユニの通院」というミッションを無事クリアした。
肛門腺しぼりの結果は、
ゴマ2つ分くらいの液しか出なかった。
以上。